Artweaver Free
Artweaver Free とは
Boris Eyrich氏が開発し、フリーでダウンロード公開している画像処理ソフトです。
有償ソフト Artweaver Plusの一部機能制限版の位置付けですが、一般的な機能は普通に使えるようです。
標準では英語/ドイツ語のメニューしか持っていませんが、有志により、日本語化メニューが提供されています。
'24/6/18リリースのVersion 7.0.17へのアップデートの概要は、次の通りです。
- 高DPIディスプレイ対応改善
- AWDファイル、PSDファイルの読み込み異常修正
- その他不具合修正
'23/10/22リリースのVersion 7.0.16へのアップデートの概要は、次の通りです。
- 高解像度ディスプレイへの対応改善
- PDF印刷時の不具合修正
- 16bits/pixelのBMP出力異常修正
- その他不具合修正
必要環境
OS:Windows XP/Vista/7
機能
- 補正(明るさ、コントラスト、色相、彩度、カーブ、レベルなど)
- フィルタ(ぼかし、シャープ、エンボス、反転、グレースケールなど)
- 自動調整(オートレベル)
- トリミング、リサイズ、回転、上下/左右反転
- レタッチ
- レイヤー
- 印刷
ダウンロード方法
- Artweaverのホームページに行きます。
- Artweaverのホームページのトップページが表示されますので、画面右上メニューの「Download」をクリックします。
- Downloadのページが表示されますので、「Artweaver Free」の項の「Download」ボタンをクリックして、本体をダウンロードします。
- aliasxのArtweaver日本語化計画のページに行きます。
- aliasxのArtweaver日本語化計画のトップページが表示されますので、「提供ファイル」項の一番上にある記事の中の日本語化ファイル"Artweaver_jp.lng"をダウンロードします。
インストール方法
- ダウンロードした本体ファイルを、ダブルクリックして実行します。
- インストール言語選択画面が表示されますので、「English」のまま「OK」をクリックします。
- セットアップウィザード画面が表示されますので、「Next」をクリックします。
- 使用許諾画面が表示されますので、"I accept the agreement"にチェックを入れ、「Next」をクリックします。
- インストール方法選択画面が表示されますので、特に問題ない限り、"Express"にチェックを入れたまま、「Next」をクリックします。
- インストール準備完了画面が表示されますので、「Install」をクリックします。
- 暫くすると、セットアップウィザード完了画面が表示されますので、「Finish」をクリックします。
- エクスプローラで、C:\Program Files\Artweaver Free x.x\Languages"フォルダに、日本語化ファイル"Artweaver_jp.lng"を移動します。
- Windowsのスタートメニューから Artweaver Free を起動します。
- Artweaver Freeの画面が表示されますので、メニューバーの「Edit」−「Preferences」を選択します。
- Preferencesのダイアログが表示されますので、一番上のドロップダウンボックスで、「Language」を選択します。
- ダイアログの表示が言語設定に変わりますので、「Active Language」項のドロップダウンボックスで、「日本語」を選択し、「OK」をクリックします。
- Artweaver Freeを一旦終了して、完了です。
使用方法
- Windowsのスタートメニューから Artweaver Free を起動します。
- Artweaver Freeの画面が表示されますので、メニューバーの「ファイル」−「開く」を選択します。
- 画像ファイル選択画面が表示されますので、編集対象画像ファイルを選択し、「開く」をクリックします。
- トリミングやリサイズを行う時は、メニューバーの「イメージ」の中の「キャンバス・サイズ」「イメージ・サイズ」を選択します。
- 補正を行う時は、メニューバーの「イメージ」−「調整」の中の「明るさ/コントラスト」「色相/彩度」「カーブ」「レベル」などから、必要な処理を選択します。
- 印刷を行う時は、メニューバーの「ファイル」−「印刷」を選択します。